このようなお悩み、ご要望はありませんか?
・外国人向けの調査をしたいが日本人の目線の設計になっている
・訪日経験のある方に調査を実施したいが、セグメントが難しい
・外国人から見た自社のサービス/施設の魅力がわからない
・自社で調査を実施したいが英語以外の言語への対応ができない
LIFE PEPPERのインバウンド調査サービスとは
LIFEPEPPERのインバウンド調査サービスでは訪日外国人向けの意見調査、ビジネス立案のために必要な
・定量調査
・定性調査
・戦略立案
を一気通貫で行うことの出来るサービスです。
もちろん調査カテゴリごとに分割して行うことも可能ですが、複数の調査をかけ合わせることでより成功確率の高いインバウンド向けビジネス戦略を実現します。
LIFE PEPPERのインバウンド調査サービスの5つの特徴
①インバウンド外国人のニーズを探る様々なテーマに対応
インバウンド外国人ゲストのニーズを正しく理解するには
・訪日前
・旅行中
・旅行後
のそれぞれのフェーズに分けて何を意思決定の鍵にしているのか、インサイトを探る必要があります。弊社ではフェーズに合わせて調査設計および調査手法を提案可能です。
②ご要望に合わせたリサーチ手法をご提案可能
LIFEPEPPERのインバウンド調査では主に
・街頭調査
・モニターツアー(在日外国人対象)
・アンケート調査
に対応しています。もちろんデスクリサーチや定性インタビュー調査なども可能ですが、訪日を決めた外国人に対して訪日前にインタビューを行うなどの設計の場合費用がかさむため、調査設計に関してはクライアント様と相談のうえ決定させていただくことをオススメしております。
また、基本的な納品物は
・ローデーター
・GT(単純集計表)
・分析レポート
の3つとなります。ローデーターのみ、ローデーター+GT表のみなどの相談も承っております。
③「訪日経験層」に対応。1億人、約150カ国対応のグローバル調査パネル
LIFEPPEPERは、150カ国1億人対応のグローバルパネルと提携しており複数カ国の大規模な定量アンケート調査にも対応しています。複数社に相談することなく、主要国からニッチな国への調査が可能です。
グローバルパネルではパネルの属性を多数保有しており、その中でも「過去3年以内に訪日経験のある層」「直近1年間で訪日経験のある層」などのセグメントも可能です。また、設問設計次第では「直近1年間以内に訪日意向のある層」などへの調査も可能。
④15万人の独自の「日本好き」外国人コミュニティ
LIFEPEPPERでは、大規模なグローバルパネルに加えて独自の15万人の「日本好き外国人」パネルを保有しています。内訳としては
・日本好き外国人(Rec Locパネル):10万人
・在日コミュニティ:5万人
となっており、その中でもみつからない特殊なセグメントのパネルにおいては「SNSコミュニティ」パネルとして弊社の独自のパネル捜索ノウハウによりどんな対象もリクルーティングいたします。
日本好き外国人(Rec Locパネル)詳細
「RecLoc Japan」パネルには日本好き外国人が総数10万人所属しており、基本属性である日本好きというセグメントと掛け合わせ、海外現地在住、在日、日本語学習者、日本食調理経験者など他社では出現率の低い調査も対応します。
⑤海外ネイティブの担当する”外国人目線”の調査
LIFEPEPPERのインバウンド調査は、社内のグローバルなマーケティングパートナーにより調査設計から実査まで一気通貫でご提供。社内対応言語は20言語、海外在住歴10年以上/バイリンガル率70%、外国人クリエイターネットワークが5000人となっております。
インバウンド調査サービスの流れ
1.お問い合わせ・ヒアリング
具体的な調査の内容が固まっていなくても、まずはお問い合わせください。
インバウンド市場を熟知したマーケターが貴社の課題をお聞きし最適なプランをご提案します
2.調査設計
お伺いした貴社の課題およびご予算をもとに、インバウンドビジネス拡大にに最適な複数の調査手法を組み合わせて調査設計を行います。
3.調査実施
社内のネイティブリサーチャーにより現地市場の調査を行います。
日本と海外消費者の目線を熟知したスタッフにより途中経過の報告も迅速に対応します。
4.集計・分析
調査結果を元に、集計分析を行います。
LIFE PEPPERではただの調査ではなくマーケター目線でビジネスにつながるレポートを作成します。
インバウンド調査サービスの活用事例
①地方運輸局 さま
7県10ヶ所、1000ssにおよぶ街頭調査にて地域の魅力を洗い出した。
運輸局全体として、地域における「魅力」が不透明だったところに対して、東アジア圏、欧米を中心とした訪日外国人に対して広範囲(7県10ヶ所)での街頭調査を実施。
弊社にて1000ssを回収し、結果からインバウンド対策で取り組むべきことをレポーティング。次年度以降のコンテンツの方向性、あるべき姿を明らかにした。
②某独立行政法人 さま
ガストロノミーツーリズムでの訪日意向に関しての調査をタイ/台湾に対してそれぞれ100ssずつ実施
「日本への訪日意向のある」台湾/タイ人に対して、ガストロノミーツーズム自体の認知があるのか、コロナ終息後に日本へのガストロノミーツーリズムでの訪日意向があるのかの調査を実施。
海外現地の日本好きがどのような食の体験を求めているのかを洗い出し、まず最初に押し出すべきアクティビティの提言を行った。
③某エネルギー系企業 さま
訪日旅行時にレンタカー/バイク使用経験ありの台湾・香港人10名へのオンラインデプスインタビュー
レンタカー、レンタルバイクを使用する訪日外国人向けのサービス開発を考えられていたクライアント様だったが、コロナで訪日時の調査が実施不可に。
弊社で訪日経験あり×レンタカー/バイクの使用経験のあるパネルをリクルーティングし「経験豊富な」外国人からの生のフィードバックの収集に成功。サービス開発に反映するレポートを提出。
④某省庁 さま
九州エリアを訪れる訪日観光客へのアンケート調査を通じて、国の観光立国・熊本地震からの復興戦略立案のためのデータを収集。
半月という短期間で観光地を訪れる外国人に対して、弊社の在日外国人ネットワークを活用して調査を実施。訪日理由やその場所を訪れた目的、熊本地震に対してどんな印象を持っているか、旅行中の外国人の生の声を某省庁へデータで納品した。
⑤某観光協会 さま
海外に対する「魅力」や打ち出すポイント、「課題」が不透明だった某観光協会様。そこで、東アジア圏、英語圏の留学生を活用した地域観光のモニターツアーを実施。
参加者の”生の声”の聞き取り調査から見えた課題と魅力を分析・レポーティングし、次年度以降のインバウンド対策における外国人目線での差別化ポイントや改善点が明確になった。
インバウンド調査サービスの利用料金
調査手法、サンプル数などでお見積り金額が異なります。
まずはお気軽にご相談ください。
LIFE PEPPERが提供する海外向け調査サービス一覧
LIFEPEPPERはインバウンド調査サービス以外にも海外向け調査の実行が可能です。ご相談いただければ、貴社のマーケティング・事業戦略などをお伺いし、ビジネス全体を俯瞰した上での戦略的なご提案が可能です。
海外向けの調査等で課題感がございましたら、お気軽にご相談いただけますと幸いです。
インバウンド調査サービスのよくあるご質問
Q調査開始までにかかる期間はどの程度ですか?
A一般的にはご契約から調査開始まで1ヶ月程度頂いております。
Qまだ相談したい内容が漠然としているのですが、相談可能でしょうか?
問題ございません。貴社のマーケティング・事業戦略などをお伺いし、ビジネス全体におけるインバウンド調査の位置づけを擦り合わせることが可能です。
Q他の調査会社との違いはなんですか?
A 「過去3年以内に訪日経験あり」などのパネルも保有しています。訪日外国人への街頭調査や在日外国人のリクルーティングだけではなく、大規模グローバルパネルと提携しているため、「訪日経験あり」などの外国人に対する定量/定性調査も幅広く対応可能です。
QLIFE PEPPERに依頼するメリットはなんですか?
「調査だけ」ではなくマーケティングにつながるリサーチを提供します。調査だけを専門とする企業とは異なり、弊社は創業より600社以上の海外案件支援実績をもつマーケティングの専門会社であるためプロモーションを視野に入れた戦略的なリサーチの提供が可能です。