目次
アメリカ版2ちゃんねるといえる掲示板サイト「Reddit」。英語圏では非常に有名ですが、日本での知名度はさほど高くありません。使い方が分からない方も多いのではないでしょうか。
Redditは、実はリサーチや商品・サービスの宣伝といった用途にも使えます。英語圏向けにビジネスをするのであれば、ぜひ活用したいツールです。
そこで本記事では、Redditのサービス概要やビジネスでの活用法、ユーザー登録方法などを解説していきます。
Redditって何?どんな意味?
Redditとは、英語圏で利用されている掲示板サイトのこと。ニュースやビジネス、政治、スポーツ、映画、アニメなどなど、幅広い話題が扱われています。日本でいう2ちゃんねるのようなものですね。
Reddit内には「サブレディット」というコミュニティが多数あり、ユーザーは各サブレディットの趣旨に合ったスレッドを立ち上げて、ほかのユーザーとコミュニケーションをとります。2ちゃんねるだと「板」と呼ばれる機能です。
そして、Redditでは、スレッドや書き込みを「upvote(いいね)」か「downvote(よくないね)」の形でユーザーが評価します。upvoteが多いほど上位表示され、さらに多くの反応を獲得できる仕組みです。
Redditユーザーは4億人を超え、多くがアメリカ在住者。過去にはバラク・オバマやビル・ゲイツ、マドンナといった著名人が書き込んだこともあります。
ちなみに、Redditの由来は「Read it」をもじった造語といわれています。
Redditユーザーの属性
次にRedditユーザーの属性を解説します。
*対象国はアメリカ
【年齢層】*1
18〜29歳がメイン。この年代の22%がRedditを利用している。
30〜49歳では全体の14%がRedditを利用。
【性別】*2
18歳以上のうち、男性の15%、女性の8%がRedditを利用。
【国】*3
アメリカが49.76%で最多。次いでイギリス(8.2%)、カナダ(7.6%)、オーストラリア(3.7%)、ドイツ(3%)。
【デバイス】*4
PCが62%、モバイルが67%。どちらの端末からも同じぐらいアクセスされている。
アメリカはもちろん、イギリス・カナダ・オーストラリアまで、英語圏で幅広く利用されているのがわかりますね。また、Webサービス全般にいえることですが、ユーザーの多くは若年層です。
*1:Statista/Percentage of U.S. adults who use Reddit as of February 2019, by age group
*2:Statista/Percentage of U.S. adults who use Reddit as of February 2019, by gender
*3:Statista/Regional distribution of desktop traffic to Reddit.com as of May 2020, by country
*4:Statista/Share of social media users in the United States who access social networks via select digital devices as of 3rd quarter 2019
Redditをビジネスで活用しよう!
Redditは日常生活だけでなく、ビジネスでも活用できます。主な用途は次の2つ。
1:リサーチ
1つめはリサーチです。前述の通り、Redditには4億人ものユーザーがいます。彼らから得られる情報は、マーケティングでも大いに役立つでしょう。
では、Redditを使ったリサーチの手順を解説します。
①リサーチしたい事柄を検索する
まずは、リサーチした事柄に関連したKWを検索します。トップページの最上部に検索窓があるので、そこへ入力しましょう。
②目当てのサブレディットを探す
次に、目当てのサブレディットを探します。
下の画像のように、検索窓のサジェストに表示される中から選ぶのが一つ。
サジェストには人気のサブレディットが表示されますが、目当てのものがなければEnterキーを押して検索結果画面を表示させましょう。関連するサブレディットとスレッドがヒットします。
③人気あるいは直近のスレッドを閲覧する
目当てのサブレディットが見つかったら、その中で人気あるいは直近のスレッドを片っ端から閲覧していきます。
例えば「Japanese Food」のサブレディットに入り、表示順を「Top(upvoteが多い順)」、期間を「This Month」にしてみましょう。上の画像のとおり、いろいろなグルメに関するスレッドが見つかります。ここからトレンドの傾向が読み取れるはずです。
さらにスレッドをクリックし、ほかのユーザーが付けたコメントを閲覧しましょう。コメントからは、話題に対してどんな反応を示しているか、どんな感想を持ったのかを具体的に把握できます。
④ユーザーの興味関心をピックアップ
次に、上記の工程の中で見えてきた、ユーザーの興味関心をピックアップしていきます。いずれかの要素が、情報発信や商品・サービス作りのアイデアになるかもしれません。
また、なるべく多くのサブレディットを閲覧してみましょう。「Japanese Food」だけでなく「Ramen」に限定したコミュニティを探すなどですね。
このようにしてなるべく多くの情報を仕入れ、マーケティングに活かしましょう。
2:商品やサービスの宣伝
2つめの用途は、商品やサービスの宣伝です。商材に最も適したサブレディット内に、情報発信のためのスレッドを立てるのです。
Redditという市場には、コンテンツに関心のある人=見込み客がすでに集まっています。この状態を使わない手はありません。ストレートな購買や、商材の認知度向上が図れます。
また、ユーザーからフィードバックを受けることもあるでしょう。リサーチとも関連しますが、改善点を見つけたり新しいアイデアを発見したり、何かしらの気づきを得られるはずです。
ただし、サブレディットによっては「Limit self promotion(自己PRに制限アリ)」のようなルールが定められている場合も。プラットフォームを利用する以上、ルールには従いましょう。具体的にどんな制限かはサブレディットごとのルールを確認してみてください。
Redditアカウントの作り方
Redditにスレッドを立てたりコメントを書き込んだりするには、アカウント登録が必要になります(閲覧だけならアカウントなしで可)。
とはいえ手順は簡単です。さっそくみていきましょう。
①トップページ右上の「SIGN UP」をクリック
まずはトップページ右上にある「SIGN UP」をクリックしてください。登録画面が表示されます。
②アカウント登録の方法を選ぶ
アカウント登録の方法は3種類。
・グーグルアカウントを使う
・アップルアカウントを使う
・メールアドレスを入力する
好きなものを選びましょう。
グーグルアカウントかアップルアカウントを使う場合は、ボタンを押して表示される指示に従えば完了です。メールアドレスを入力する場合は、「CONTINUE」を押してから好きなユーザー名とパスワードを入力し、「SIGN UP」をクリックして完了。
これでアカウントが作成されます。Redditをマーケティングにフル活用していきましょう。
まとめ
今回はRedditについて、サービス概要やビジネスでの活用法、アカウント登録の方法などを解説してきました。
「4億人が集まる巨大市場」と考えると、Redditはただの掲示板ではなく、有用なマーケティングツールになり得ます。英語圏の人々の興味関心を調べたり、彼らへ情報を発信したりといったことが無料でできますから、ぜひとも活用したいところ。
本記事を参考に、日常的に使っていっていただければと思います。