

公道レンタルカート事業立ち上げ事例!


予想を遥かに上回る予約数を達成!
杉浦哲大さま
サービスの特徴は、ゴーカートという珍しい形態のツアー案内で、目立つ車体や衣装を纏って、東京観光を数時間で凝縮して体験するという特徴があります。
元々の事業は人力車による観光案内を行なっていまして、そのおもてなしのノウハウを使って公道レンタルカートツアーでもサービス提供しています。ターゲットは日本に来る全世界の海外観光客ですね。
2017年前半から半年くらいの準備をして、11月にサービスをリリースしました。
海外に絞った事業の立ち上げだったため、かなり多くの企業を検討していました。インバウンドエキスポに出ている企業は、だいたい相談しましたし、LIFE PEPPERさんの競合企業さんにも多々相談していたと思います笑。
LIFE PEPPERに選んだ決め手は、大きく3つです。
1つ目は、立ち上げ当初はリスティング広告を実施しようと思っていたのですが、その後拡大していく上で「幅広い国」「幅広い施策」を1社で実施できる企業さんがいいなと思っていました。LIFE PEPPERさんはその点、幅広くやっていらっしゃいましたので。
2つ目は、インバウンド業界での訪日外国人の動向やマーケティングの知見の部分ですね。幅広くプロモーションをやっていることもあって、お話ししていく中で「インバウンド」という部分での知見を感じました。
3つ目は、都所さんと斉藤さんのお二人が信頼できそうだという点です。笑
当時はインバウンド集客とか、海外マーケティングとかで出てきた企業は片っ端から連絡したり研究してました。
サービスリリースすぐは6台のカートを準備していましたが、「半年ほどはお客さんは来ないと思うから耐えないとね」という話をしていました。ただ、プロモーション実施初月から実際はかなりの予約が入ってきたので、かなりびっくりしました。
今は10台までカートを拡充して、カート稼働率も80%を超えています。今はさらに事業を拡大をさせるために人材獲得やカートの仕入れ、倉庫探しなどを進めている段階です。
ただ、3月からはまたとめどない予約が入りまして、右肩成長が再開してますね。笑
また時期や詳細は話せない部分も多いのですが、今後は多店舗展開を考えていますね。
拡大スピードを上げるためにフランチャイズ運営も検討しています。
例えば、店舗拡大の際のアドバイスや、店舗が増えてきた際は地域毎にターゲットとすべきユーザーが異なるというようなことも発生すると思うんですよね。そういった際に、インバウンドの知見でアドバイス頂きたいと思っています。
いい方向に予想は外れましたが、これもやってみないと分からなかったことです。
立ち上げ前、本当は我々も不安だったんですけどね。今となってはこの事業やってよかったです。
無料のお問い合わせから