日本国内でも多くのユーザーに活用されているコミュニケーションツールLINE。
今回はそのLINEのプラットフォームを活用して台湾を始めとした海外向けにWeb広告を配信できるサービスをご紹介いたします。
台湾でのLINE活用事情
台湾におけるLINEユーザー数は月間1,900万人以上に登り、男女比率は1:1、20代〜40代の方が7割を占めています。
Facebookに次いで台湾で2番目に活用されているSNSとされ、台湾人が毎日使用している媒体です。年齢層も幅広く、利用シーンの多さからもFacebookやYahooなどでは接触できない層にもリーチできる点が強みとなっています。
LINE Ads Platformとは
LINE Ads Platformを利用すると、LINEのタイムライン、LINE TODAY、LNEポイントと多面に広告を配信してする事ができます。また、ユーザーの年齢、性別はもちろん興味関心や県市別でのセグメントなど細かいターゲティングをできる事が特徴となっています。
また、アプリインストール済みの休眠ユーザーにセグメントしたリエンゲージメント配信や、対象のターゲットに類似しているユーザー層を指定するLook a Like配信などの機能を活用する事で、認知から購入までの幅広いファネルに対しての広告運用も可能となっています。最低出稿金額を設けていない事から、少額のからのテスト運用もできる点もスタートしやすい媒体となります*。
*広告配信先に応じた最低入札金額は設けられております。
配信先別の特徴:
①タイムライン
LINE アプリの「タイムライン」(ユーザーがアップデートなどをポストする掲示板)にて、静止画広告、動画広告、アプリダウンロード広告の3種類の広告を配信することのできる広告手法。LINE ユーザーの 62% がタイムラインを閲覧しており、利用率も年々上昇している。
②LINE TODAY
LINE アプリのニュースセクション(LINE の NEWS DIGEST)にて広告を配信、クリックスすることで、ユーザーを LINE NEWS 内記事に誘導、ないしは直接広告主ページに誘導することが可能。フォーマット:1. ネイティブコンテンツ広告(ウェブサイトへの送客)、2. アプリダウンロード広告(アプリのダウンロード)、3. バナー広告 (ウェブサイト/アプリへの送客)
③LINE POINT
LINE アプリ内に設置されている「LINE ポイント」のセクションで紹介されているアプリやウェブサイト、動画などで特定のアクション(インストールや動画視聴、会員登録など)を取ったユーザーに LINE POINT を付与する広告手法です。ユーザーは取得した LINE ポイントを利用し、スタンプの購入など、各種 LINE サービスを利用することが可能。
提供サービス内容
-
✔ 広告主 様との企画立案・プロモーション設計
✔ 広告アカウント開設サポート
✔ 広告クリエイティブ制作、台湾人スタッフによる広告監修
✔ LINE Ads Platform上での定期的な広告運用・改善
✔ 広告主 様への定期レポーティング