海外向け動画制作でこのようなお悩みはありませんか?
- 日本語のサイトを外国語にしただけなので、自社の価値が伝わっているかわからない。
- 自社商材を使ってくれる外国人を起用した動画を作りたい
- 外国人を起用した動画を作りたい
- 海外現地代理店との商談で自社のサービスを端的にわかりやすく伝えたい
- 海外向けに動画プロモーションを実施したい
- 外国人にとって自社の価値がわかりづらいと思うので、端的に魅力を説明する動画を作りたい
海外向け動画制作・映像制作の概要
熱狂的外国人ファン起用動画
海外で自社商材を愛用している外国人を起用した動画制作&プロモーション。SNS上で自社商材を愛用している外国人を発掘して、動画出演交渉及び動画制作。普段から自社商材を愛用している外国人を起用することで、外国人相手にも商材の価値が伝わりやすい”お客様の声動画”を作成することが可能です。
外国人モニター地方出張動画
行政自治体様向けの動画作成&プロモーションパッケージ。
在日外国人モニターがあなたの地域を訪れ、その地域で感じた魅力を語ったり、観光地を体験しながら紹介したり、実際に体験して喜んでいる様子を動画にします。その動画をSNSや特設ページで発信することによって、外国人目線で地域の魅力を伝えることが可能です。
商品体験動画
商品を外国人に使ってもらうワークショップを行い動画を作成。外国人が驚く様子や、商品に対して魅力的に感じた際のコメントを動画にすることができます。
インフルエンサーによる動画作成
自社商材をインフルエンサーが動画にします。普段からファンと交流して、外国人が喜ぶ勘所を知っているインフルエンサーが動画を作成します。外国人に伝わりやすい&既存のファンには特に刺さりやすい形の動画を作成することが可能です。また、そのままインフルエンサーの持つ媒体で情報発信をするため、動画作成後にすぐ一定数の認知を獲得することも可能です。
現地代理店との商談用動画作成
BtoB企業の海外との商談、BtoCの海外との商品卸し商談などの場で端的に自社/自社商材の魅力を伝える動画を作成します。外国語に不慣れな営業担当が口と資料で商談を行うよりも、高いレベルで短時間に価値を伝えることができます。また、言語力によって伝わり方が異なってしまい、商談がうまくいかないという海外商談における無駄を減らすことも可能です。
動画&SNS活用パッケージ
動画とSNS広告やアカウント運用を組み合わせたパッケージ。ここ数年のSNSは動画を優遇するアルゴリズム変更が起きているため、動画とSNSを組み合わせると、静的な情報より効果的にプロモーションを行うことが可能です。
LIFE PEPPERの海外向け動画制作の強み
❶海外向けの自社動画メディア「Rec Loc」のSNSの合計フォロワーは半年間で3万人超え
弊社では海外向けの自社動画メディア「Rec Loc」を運営しており、同メディアのSNSの合計フォロワーは半年間で3万人超え。月間総動画再生回数は30万回以上。最大月に200本の外国語の動画を制作していて外国人に刺さる動画の切り口を知っている制作チームが社内にあります。
❷外国人クリエイター400人ネットワーク
日本好きの外国人クリエイターを400人以上ネットワークしているため、企業の商材や作成する動画に最適なクリエイターと動画を制作することが可能。
❸動画を活用するパッケージを同時に提案
動画を作って終わりにしない。動画をSNSで流してプロモーションする、価値を伝わることに特化した特設サイトを作る、展示会用に30秒で自社の魅力を伝えることに特化した動画作り、海外代理店との商談に特化した動画作りなど、課題に合わせて動画+活用方法の提案が可能。
海外向け動画制作サービスの流れ
ヒアリング内容に基づいた動画企画と、活用内容の提案
ご契約
動画詳細企画決定
動画クルーのアサイン
撮影
編集
動画公開
動画活用施策の実施
海外向けの動画制作+活用の事例
Factelierさま(アパレル業界)
課題:台湾向けに自社アパレル商材の販売を加速させたい
施策:銀座にある店舗に中華圏の在日外国人2名が訪問。販売スタッフによる商品紹介やワークショップを体験している様子を中国語の動画を作成。また、特設サイトで台湾にFactelierの価値を伝えることに特化したサイトを作成。プロモーションの基盤を作る。
赤門会日本語学校さま(日本語学校)
課題:入学希望の海外在住の外国人への認知増加・申し込み増加
施策:生徒の顔が見えない課題感を解決するために、外国人の在校生30名ほどに英語と中国語でインタビューを実施。実際に毎日の学校生活を楽しむ外国人があらゆる角度で日本生活や赤門会の楽しいことを話す様子を動画に。また動画をSNS広告にかけ生徒と学校のマッチングイベントに集客を実施。
象印マホービン
課題:外見からは価値が伝わりづらい製品を、韓国のファミリー層に販売強化したい。
施策:ファミリー層の韓国人を3名起用して、実際に商品を使用してもらう。主な3つの機能に対する感想を語ってもらい動画作成。SNSでの発信を行った。
エビスビール記念館
課題:海外向けに”日本で選ばれてきた理由”を伝え、認知拡大したい。
施策:エビスビール記念館という施設に在日外国人が訪問。ブランドが選ばれてきた歴史や美味しさの秘密を学び、紹介する動画を作成。また、エビスビールの価値を伝える動画をメインにした特設サイトを作成。
海外向けの動画制作+活用の利用料金
基本的にコンテンツ企画費、インフルエンサー費、編集費を頂いております。
まずはお気軽にご相談ください。
海外向け動画制作・映像制作のよくある質問
海外向け動画制作・映像制作の企画、撮影、編集、公開まですべて実施することは可能ですか?
海外向け動画制作・映像制作では、アニメーションと実写のどちらでも対応可能ですか?
映像制作だけの見積もりも可能ですか?
初めて外国人向けに動画制作を実施するのですが、何に注意すればよいでしょうか?
海外向け動画制作・映像制作で撮影した素材のみあるのですが、編集のみの発注も可能ですか?
海外向け動画制作・映像制作に関する見積もりはどれくらいで頂けますか?
お問い合わせフォーム
弊社は過去に1000社以上の海外マーケティング支援実績がございます。多種多様な業種にてご支援実績がございますので、海外マーケティングの課題がございましたら下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。