News&Blog

【事例集】インバウンドで体験型プログラムが人気

訪日中国人に体験型プログラムが人気!

モノからサービスへ

先日の記事でもお伝えしたように、サービス業界は現在、インバウンドにおける成長領域となっています。観光庁の「訪日外国人消費動向調査」によると「日本観光で期待していたこと」で「日本食を食べること」の次に「自然・景勝地観光」と回答する外国人が多いという結果となっています。つまり徐々に「日本でしか買えないモノ」から「日本でしかできないコト」へ関心が移って来ているということです。
参考:インバウンドの効果を業界ごとに振り返り!

観光庁のデータをもとに事例を紹介!

さて今回は、平成27年3月に観光庁が発表した「インバウンドを見据えた着地型観光調査」をもとに、訪日中国人へ体験型プログラムを提供している市町村の事例を紹介します。事例を紐解くことで、体験型プログラムが成功した要因が見えてくるかもしれません。

体験型プログラム事例集

img_0154

山形県西置賜郡飯豊町

飯豊町ではスノーモービルの体験受け入れ事業を行っています。1月から2月の間、観光協会が運営する「どんでん平スノーパーク」で、巨大滑り台やバナナボート、スノーモービルの体験を実施しているそうです。また、中津川地区の農家民宿を利用した民泊と田舎暮らし体験プランを実施し、台湾観光協会より金賞を受賞しました。これほどまでに成功した理由を観光庁は「コンサルティング会社への積極的な働きかけ」としています。

三重県伊勢志摩

伊勢志摩地域では、春夏秋冬別に約30ものエコツアーを実施しています。「もんど岬シーカヤック・カフェツアー」や「海賊の城と城下町の夜歩きツアー」など、現地の人しか知らないような魅力的な楽しみ方を提供しています。ここでは観光協議会でのコーディネーターとしての役割が注目されていました。それぞれのターゲットに分けて相談先を柔軟に変えるなどという対応が、よりターゲットにフィットしたツアーを生み出していたということです。

広島県尾道市、愛媛県今治市、越智郡上島町

この2つの地域が一体となって行っているのはレンタサイクル事業です。瀬戸内しまなみ海道にある自転車道を利用し、外国人の招致を行いました。外国人にもわかるように多言語の案内板を設置したり、サイクリングルートを色分けしたりすることで、円滑な運営を可能にしました。さらに周辺の島々で体験プログラムを行うことで一歩踏み込んだ体験もできるように配慮しています。

3つの事例に共通点から見える地域活性化

さて、3つほどご紹介しましたが、これらに共通していることは地域同士、あるいは観光協会と会社との連携がうまくいっている点です。現地のプロモーションに強いところと連携することで、ことばの壁やターゲットの不明確な点を創意工夫で打開することができています。王道は着物体験や茶道体験ですが、旅行客が大事にしているのは「その場所でしかできないこと」です。どんな観光資源であっても創意工夫次第でインバウンドに結びつけることが可能になります。ぜひ参考にしてみてください。

]]>

LIFE PEPPER では、海外マーケティングに役立つ基礎知識やノウハウをまとめ、50種類以上のお役立ち資料を公開しています。

ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

⇒50種類以上の海外マーケティングに役立つお役立ち資料集

個別相談会申し込みフォーム

無料の個別相談会を開催しております。海外マーケティングのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Category Category

訪日インバウンドの関連記事