目次
皆さん、ブログの利用経験はございますか?
SNSのような新たなサービスの登場によって、日本では利用者が減ってきているブログですが、実は韓国では現在も多くの利用者が存在します。
特に、韓国国内で圧倒的シェア率を誇る検索エンジン「NAVER」では、NAVERブログが重要なサービスの一つとして人気を博しています。
韓国ではブログを用いて情報収集を行う文化が根強く、多くの人がブログ記事を投稿したり、記事の閲覧を楽しんだりしています。
では、実際に韓国においてブログはどれほど重要で、どのような仕組みとなっているのでしょうか。
今回の記事では、独自のアルゴリズムによって個別のSEO対策が必要とされるNAVERブログを中心に、活用方法や注意点、そして韓国の人気ブロガーについて具体的にご紹介します。
ブログとは?
そもそもブログとは何を指すのか、はじめにご紹介します。
ブログは、ウェブサイトに記録(ログ)することからウェブログ(Web Log)と言われ、その略称がブログとなります。
日本では、主に芸能人がプライベートや日常を発信するアメブロが、2004年頃から一気に人気となりました。
しかし近年、日本ではブログが利用される機会は少なく、情報発信や宣伝は他のサービスの活用へと変化しています。
しかし口コミが大きな影響を及ぼす韓国では、新たなサービスが増える中でもブログが依然として欠かせないサービスとして存在しています。
韓国におけるブログの活用方法
続いて、韓国では具体的にどのようにブログを活用しているのかご紹介します。
まずは韓国のブログ業界で最も利用され、検索エンジンを含んだポータルサイトとして圧倒的シェアを誇るNAVERについて解説します。
韓国最大のポータルサイトNAVER
NAVERとは韓国のネイバー社が運営する、韓国最大のポータルサイトの名称です。
韓国国内でシェア率第1位を誇る検索エンジンであり、韓国では「検索エンジンといえばNAVER」と言っても過言ではないほど、日常的に利用されています。
また、日本で多くの人が利用するYahoo!のように、検索機能だけでなく他にも様々なサービスを利用することができます。
近年はコマース事業やモバイル決済サービス等を展開し、様々な事業で売り上げを拡大しています。
さらに、NAVERは広告市場にも大きな影響をもたらしています。
NAVERのサイト上に配信されるリスティング広告は、韓国企業だけでなく、韓国進出を目指す海外企業など様々な事業者によって活用されています。
NAVERブログについて
NAVERブログとは、先述したNAVERが運営する韓国最大のブログサイトです。
2003年からサービスを開始し現在に至ります。
NAVERは韓国最大のポータルサイトであるため会員数が多く、NAVERブログも利便性の良さから多くの利用者に活用されています。
また、NAVERブログには加入制限がなく、NAVERへの無料会員登録のみで誰でも気軽にブログを開設できます。
他のブログサービスには制約の多いものもありますが、NAVERブログは会員IDのみで簡単に開設可能なことから、最も利用されるブログサービスとして親しまれています。
宣伝広告としても活用される
ブログはプライベートの情報など、日記感覚で投稿されるものというイメージが強いでしょう。
しかし、近年ではNAVERブログが企業のマーケティングに活用される等、宣伝広告としても利用されています。
ポータルサイトNAVER内だと、NAVERブログは検索結果に上位表示されやすい仕組みとなっています。
一方で、企業や店舗のWEBサイトは企業名・店舗名と検索語句が一致していないと上位表示されません。
出稿料のかかるNAVER広告の表示は抜かせないものの、通常の検索結果ではブログカテゴリの表示が優先されると言われているため、多くのマーケティング手法がある中でNAVERブログの活用をする企業が増えています。
例えば、店舗で利用できるクーポンを添付したブログ記事によって集客に成功や、NAVERブログのユーザー層に合わせた宣伝記事によって売り上げをアップさせた事例があります。
NAVERブログの種類
続いて、NAVERブログの種類についてご紹介します。
NAVERブログにはいくつか種類があります。
パワーブログ
まず一つ目に、パワーブログです。
パワーブログとは、NAVER社が自社ブログサイトの投稿の中で優秀なコンテンツを持つブログを選定するための制度です。
年に一度選定が行われ、「パワーブロガー」もしくは「パワーブログ」に認定されたブログにはプロフィールの下にメダルが付けられます。
しかし一部問題が発生したため、2016年にこの制度は終了しています。
現在パワーブログの新規作成は出来なくなっていますが、過去選定されたパワーブログは閲覧可能となっています。
今月のブログ
二つ目に、今月のブログです。
こちらはユーザーが興味関心のあるブログ記事を簡単に見つけられるように、毎月テーマ別にピックアップした記事をリコメンドするサービスです。
ピックアップの基準は、最近の更新頻度や友達追加数、アクセス数、コメント数など客観的指標によって選ばれます。
また、投稿時にテーマ設定をするとより選ばれる可能性が高くなります。
テーマは基本的に31個あり、ブロガーは自由に設定することができます。
そして、基本テーマ31個のうち5〜6個が選ばれて、「今月のテーマ」として月替わりで毎月紹介されます。
他にもNAVERブログサービスチームによるおすすめブログ記事をまとめた「エディターピック」や、ユーザーからの支持率の高いブログをまとめた「ルーキーブログ」など、様々な紹介方法があります。
「エディターピック」は、アクセス数やコメント数が少なくても、エディターの目に止まれば紹介される対象となり得ます。
しかし「今月のテーマ」や「ルーキーブログ」に選ばれるには、選定基準を満たし良質なコンテンツであることが必要となります。
また、今月のブログに選ばれたとしても検索結果の表示において優遇されることはありません。
ただ、ユーザーに支持されることでアクセス数は自ずと伸びていきます。
ブログ初心者の方は、まず「ルーキーブログ」として紹介され、アクセス数の増加を目指しましょう。
NAVERインフルエンサー検索
三つ目に、NAVERインフルエンサー検索です。
2019年から、インフルエンサーのコンテンツのみを集めて見ることのできる新たな検索タブができました。
ここで言うインフルエンサーとは、影響力の大きさももちろんですが、分野別の専門性の高いクリエイターを主に指します。
分野はキーワードごとに分かれており、旅、動物・ペット、フードなど様々なジャンルがあります。
NAVERがブロガーをインフルエンサーとして認めると、そのブロガーは特定のキーワードに対して関連ブログ記事を作成します。
審査を申し込み、基準を満たしていればインフルエンサーとしての資格が与えられ、インフルエンサー検索内でそのキーワードでの記事が上位表示されるようになります。
ユーザーは条件検索によって分野や年齢などを指定しながら好みのインフルエンサーを見つけることができ、検索によって表示されたインフルエンサーは記事だけでなくプロフィール情報も表示されます。
また、NAVER検索で出会ったインフルエンサーと1対1のメッセージで話せるなど、双方向のコミュニケーションがNAVER内でも可能となりました。
参考:https://in.naver.com/
NAVERブログの特徴
続いて、NAVERブログの特徴について2点ご紹介します。
フォーマット・デザインが決まっている
まず一つ目に、フォーマット・デザインが既に決まっている点です。
NAVERブログはNAVERが提供しているフォーマットに従って作成するため、フォーマットやデザインを1から考える手間がかかりません。
そのため、イメージとしてはWordPressの統一テンプレートでホームページを作成するような感覚に近いでしょう。
ブログの投稿が完了すると、検索結果ではブログというカテゴリーに表示されます。
もちろん他のブロガーと差別化を図るために、フォーマットやデザインにこだわりたいというユーザーもいるかと思います。
確かにフォーマットが既に決まっている中で色々なアレンジを加えることは難しいですが、逆に文章のみで気軽に投稿できるため、初心者の方にとってはハードルが低く始めやすいでしょう。
NAVERブログはホームページ制作のスキルなどがなくても、簡単にブログを公開することができます。
日本とは異なり、韓国ではブログを読むことが大きな文化として形成されているため、韓国進出を目指す海外企業でもNAVERブログの活用が広まっています。
独自のアルゴリズム
二つ目に、独自のアルゴリズムを採用している点です。
NAVERは一般的にSEO対策が通用しないと言われています。
実際にNAVERで検索をすると検索結果はカテゴリー別に分かれて表示されます。
カテゴリーは、ブログ以外にもリスティング広告、ニュース、知識・百科などに分かれます。
そして、SEO対策が通用しないと言われる理由の一つが、カテゴリー自身が上位表示されないと対策の意味がないからです。
例えば、企業コーポレートサイトや自社制作のECサイトが分類される「Webサイト」というカテゴリーは、上位表示されにくくなっています。
そのため、ユーザーが企業名やブランド名を一字一句間違いなく検索しない限り、上位表示は難しいと考えられます。
他にも、アクセス数ではなく更新日が最新のものから上位表示されるなど、他の検索エンジンとは異なる表示方法となっています。
このようにNAVERは独自のアルゴリズムを採用しているため、通常のSEO対策は効果的と言えません。
そして、リスティング広告やNAVERブログを効果的に活用することがとても重要だと言えます。
NAVERブログを成功させるためのさらなるヒントをお探しですか?『訪日韓国人集客の鉄則 – NAVERブロガーで9年間成功し続けているノウハウ公開』の詳細は、[こちらからダウンロード]してください。
韓国におけるブログ
続いて、韓国におけるブログはどのようなものかご紹介します。
情報収集の習慣は、日本と韓国で大きく異なります。
重要な情報収集源
一つ目に、韓国人にとって情報収集の手段はブログが主流であるということです。
先述の通り、韓国には口コミを最重視する文化があります。
そのため、企業HPや情報サイトにて発信される情報よりも、実際に試した人の口コミが最も信憑性のあるものだとされ、ブログが広く活用されています。
例えば化粧品などは特に、購買動機として「ブログで紹介されているのを見たから」「ブログ内のクチコミが良かったから」など、企業のプロモーションよりもブロガーの情報発信がきっかけになっていることが多いです。
また、NAVERブログには各種SNSと同様、人気なブロガーなどインフルエンサー的存在がいます。
そのようなブロガーには多くのファンがついているため、企業が起用してPRすることも多くなっています。
ブログ内検索が多くの割合を占める
二つ目に、ブログ内検索が多くの割合を占めるという点です。
ブログ内検索が多いというのは、NAVERを利用して検索する際に、検索エンジンではなくNAVERブログのサービス内で検索するユーザーが多いということです。
それほど韓国人ユーザーにとって、ブログは情報収集の場になっているのです。
また、ブログが情報提供の場として主流になっていることもあり、検索結果においてもブログカテゴリが上位表示される仕組みとなっています。
日本国内だと、企業のコーポレートサイトよりもブログの表示が優先されるというのは想像しにくいですが、韓国ではブログの存在が当たり前となっています。
韓国の他のブログサービス
続いて、韓国の他のブログサービスについてご紹介します。
これまでNAVERブログ中心に解説してきましたが、サービスは他にもあります。
Daum Blog
まず一つ目に、Daum Blogです。
Daum Blogは、韓国で人気の検索エンジンの一つであるDaumで運営されるサービス型ブログです。
韓国ではNAVERが圧倒的シェア率を誇るため、NAVERと比較するとDaumの利用者は少なくなります。
しかし検索以外に多くのサービスが備わっているDaumは様々な活用方法があり、長年利用し続けるユーザーも多くいます。
Daumには検索サービス、ブログサービス以外にメール、オンラインコミュニティサービスなどがあります。
特にオンラインコミュニティサービスであるDaumペンカフェは、現在までに多くのコミュニティが開設されています。
近年では、韓流ブームによって多くのアイドルや芸能人が公式ファンカフェとしてDaumを活用するようになり、さらに注目を集めるようになりました。
そんなDaumが運営するDaum Blogは、比較的NAVERに似たフォーマット・デザインとなっています。
そのため自身でHTMLを使用したり、デザインのカスタマイズをすることができません。
ただ、テンプレートが多少充実しているため、NAVER同様スキルがなくともブロガーとして挑戦することができます。
サイト自体は白を基調としたシンプルなデザインとなっているため、誰でも分かりやすく見やすいサービスとなっています。
参考:
https://blog.daum.net/
イーグルルーズ
二つ目は、イーグルルーズです。
ユーザー登録が無料で、比較的シンプルなデザインのブログサイトになっています。
登録が煩雑なサービスがある中でも、電話番号とメールアドレスのみで登録が可能であり、初心者の方でも始めやすいのが魅力です。
ただし、NAVERブログやDaum Blogと同じくテンプレートをある程度修正することは可能ですが、フォーマットやデザインの自由度は低いです。
またブログの基本的機能は備わっていますが、SNS等との連携は他のサービスと比べて少なく、FacebookやTwitterのみとなっています。
そのため、ブロガーとして世間的に有名になりたいという人よりも、興味関心の合うユーザー同士の交流を楽しみたいといったユーザーが多いです。
実際に、イーグルルーズには「バレー」というテーマ別の共有スペースがあり、ユーザー同士の交流はそのコミュニティ内で頻繁に行われます。
そのためブログサービスとしての機能だけでなく、コミュニティとしての機能も古くから多くのユーザーに親しまれているようです。
参考:
http://www.egloos.com/
TISTORY
三つ目はTISTORYです。
こちらのブログサービスは、登録方法が他サービスと少し異なります。
会員登録自体は無料で行うことができますが、ブロガーとしてブログ投稿をするにはTISTORYブロガーからの推薦状が必要となります。
そのため、TISTORYで既にブログを書いている知り合いのユーザー等から推薦状をもらって、サービスを利用し始めましょう。
推薦状が必要という登録システムからも分かる通り、他サービスと比較して専門的なブログ記事が多いことが特徴です。
また他サービスでは融通の効かないブログデザインも、TISTORYではテンプレートが豊富なだけでなくデザインカスタマイズが可能であるため、自由に楽しむことができます。
そのため、ブログ記事を書くだけでなくデザインなどにもこだわりたいという上級者の方の利用が向いているサービスと言えるでしょう。
しかし、やはり韓国国内の検索サービスとしてはNAVERが圧倒的に認知度・利用者数ともに強いため、TISTORYのブログ記事が検索結果に表示されることは稀です。
TISTORYサービス内には留まりやすいですが、ブログを上級者レベルで楽しみたい方にとっては良いサービスでしょう。
参考:https://www.tistory.com/
Blogger
四つ目はBloggerです。
こちらはGoogleが提供するブログサービスとなっています。
デザインは比較的簡素ですが、GoogleAdsenseやAnalyticsなどGoogle関連のサービスがブログサービスの中でも活用できるため、機能としては十分と言えるでしょう。
そのため、ブログに関する知識やスキルの少ない初心者の方が中級レベルの知識・スキルを身につけるのに最適です。
また、Googleサービスと結びついているため収益化の方法や分析の見方が分かりやすい点も、初心者の方におすすめな点です。
まずは無料で簡単にブログ作成してみたいという方は、ぜひ試してみてください。
参考:https://www.blogger.com/about/?hl=ko
https://www.wowkorea.jp/news/korea/2021/1229/10326461.html
韓国進出のためのブログ活用
続いて日本企業が韓国進出を成功させるためにブログを活用する際、主に気を付けたいことをいくつかご紹介します。
情報性の高い記事を投稿する
まず一つ目に、情報性の高い記事を投稿するということです。
韓国人ユーザーは、日本人がSNSやニュースサイトで情報収集しているように、ブログを通して情報収集をしています。
そのため、ただ単に楽しく面白いコンテンツというよりは、情報性のある記事を求めているユーザーが多いです。
情報性があるということは大前提となるため、まずは情報が正確であり情報性に富んだ記事であるか、チェックしてから投稿するようにしましょう。
またブログを運用する際、得意分野を決めて情報の専門性を高めましょう。
例えばNAVERブログであれば、特定のジャンルで毎月ブログ記事がピックアップされるなど、ジャンルを確立させることは上位表示に多くのメリットをもたらします。
確かに投稿が増えていくと、特定のカテゴリーやキーワードが重複されますが、閲覧したユーザーには専門性の高いブロガーである、という印象を与えることができます。
自社の売り上げアップや集客のためのブログ運営であれば、特定の専門分野に絞ったブログ運営をするようにしましょう。
広告性のある投稿は避ける
二つ目に、広告性のある投稿は避けるということです。
最近はマーケティング活動の一環としてブログ運用を始める企業が増えたため、宣伝広告メインのブログ記事も増えました。
しかし、広告性の高い記事ではユーザーの共感を得ることはできません。
NAVERブログにはSNSでいう「いいね」と同じ「共感」や、「シェア」と同じ「スクラップ」、そして「コメント」があります。
そしてNAVERのアルゴリズムでは、それらの数が多いほどアクティブなブログと判断され、検索結果の上位表示にも有利になってきます。
目的が商品・サービスのPRであったとしても、ユーザーにとって有益な情報を織り交ぜるなど、広告性の高すぎる投稿は控えるようにしましょう。
最適化の重要性
三つ目に、最適化の重要性です。
何度もお伝えするように、NAVERブログは独自のアルゴリズムによって運営されているため、WEBサイトのSEO対策では対応できません。
そこで重要になってくるのが最適化です。
主にキーワードやイメージ・動画の最適化が挙げられます。
例えば、NAVERでは最初に読まれる値を重視する「頭括式タイトル」というキーワード配置が採用されています。
つまり、キーワードとして検索してもらいたいワードをタイトルの初めに配置しなければ、上位検索は期待できないということです。
実際にいくつかキーワードを検索してみると、上位表示されるブログ記事のタイトルは前半の10字以内にそのキーワードが配置されているのです。
また、イメージや動画についても同様のことが言えます。
NAVERはイメージを読み込むことができないため、保存の際にそのイメージがどのようなものか、タイトルで説明することが重要になります。
画像のタイトルは面倒でつい適当な名前を付けがちですが、特定のキーワードに関するイメージだと示すだけで、上位表示されやすくなります。
イメージや動画は視覚的にユーザーへ訴え、どんなユーザーにとっても分かりやすい説明となります。
ぜひイメージや動画も最適化することで、上位表示を狙っていきましょう。
企業のプロモーションにおいて、具体的な韓国マーケティング戦略を計画する際に実用的な指南を求める方は、[『訪日韓国人集客の鉄則』を無料ダウンロード]して参考にしてください。
韓国で人気のブロガー
最後に、韓国で人気のブロガーについてご紹介します。
人気ブロガーはどのようなテーマで、ブログ発信を行っているのでしょうか。
ヨチさん
今回ご紹介するのは、ヨチさんです。
彼女はNAVERブログで、SEO対策・企業プロモーションスキルを発揮し、毎回検索上位表示させるトップブロガーの一人です。
なんと今までに月間PV数40万回を記録しています。
ブログジャンルは旅行で、日常生活や国内・海外旅行の体験記などがテーマとして書かれています。
NAVERブログ内では多くのブロガーが存在するため、コンテンツのクオリティのみで戦おうとしても良い成績は得られません。
NAVER内で検索上位表示を叶えるには、SEO対策が必要となります。
SEO対策で難しい点は、検索エンジンが拾うキーワードは1語しか対象にならないという点です。
特に1つの言葉で複数の言い回しがある韓国語も多く、例えば2種類の言い回しを織り交ぜて記事作成するなど、SEO対策として戦略が必要になります。
多数の言い方がある言葉は記事内に全て入れるようにしましょう。
また時代や流行など、その時の韓国市場に合わせてキーワードを使用することも重要です。常にトレンドワードをチェックするようにしましょう。
それ以外にも、人気ブロガーになるために心がけるべきことは多くあります。
その一つに、更新頻度です。
検索流入を狙うには、毎日多くの記事を書くことが求められます。
そして更新頻度の高いブログは、閲覧するユーザーに価値のある、そして最新情報が手に入るサイトだという認識を与えます。
さらに、ユーザー目線で記事を書くことも大切です。
情報の正確性ももちろん重要ですが、正確な情報の中でどれほどユーザーに寄り添った記事を書けるかが大切です。
例えばとある場所を紹介する際、アクセス方法や営業時間、周辺のお店などについて細かく調べ、行ったことのないユーザーにも魅力が伝わるコンテンツにする必要があります。
ユーザー目線を担保するために、例えば内容とマッチした写真や画像を入れることも、ユーザーに場所のイメージをしやすくさせます。
このようなことに気を付けながら、ヨチさんは瞬く間にトップブロガーとなりました。
これからブログを始める方も、NAVER独自のSEO対策にしっかり留意しながら、ユーザーに分かりやすい記事を提供しましょう。
参考:ferret『月間40万PVのプロブロガーを独占取材!韓国NAVERで効果の出るブログプロモーションの秘訣』
https://ferret-plus.com/8956
人気ブロガーのようにNAVERでの影響力を高めたいですか?具体的な方法と実例は、弊社が提供する[資料『訪日韓国人集客の鉄則』でご確認ください]。
おわりに
今回の記事では、実際韓国ではどれほどブログが重要なのか、ブログを利用した情報収集の文化やNAVERブログ独自のSEO対策などについてご紹介しました。
NAVERブログを活用して企業プロモーションを実施するには、まずは最適化に関するルールを抑えることが必要です。
また、人気ブロガーを起用してPRする場合、企業アカウントでブログを投稿する場合、どちらにおいても広告性の高い投稿は控え、SEO対策を心がけながらユーザー目線に立った記事を作成するようにしましょう。
インフルエンサーのような有名ブロガーを起用する際は、彼らがSEO対策をしっかり行っているか、そして彼らの専門性と自社のブランド・発信したいことが合致しているか検討しましょう。
ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。
⇒50種類以上の海外マーケティングに役立つお役立ち資料集
個別相談会申し込みフォーム
無料の個別相談会を開催しております。海外マーケティングのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。