目次
旧正月である春節は、中国人にとって大きな祝日の1つです。1月下旬から2月中旬頃の7日間程度が連休となるため、この春節の時期を狙って日本を訪れる中国人が多々見られます。
新年の幕開けにパーッとお買い物を楽しむ中国人も多いので、日本企業としては売上を伸ばす絶好のチャンスですよね。
しかし、日本のように元旦を盛大にお祝いをするお正月と異なり、春節は旧暦によって休みの時期が決まるため固定された日にちではありません。インバウンド客を狙うなら、春節はいつからいつまでなのかをしっかりチェックしておくことが大切です。
そこで本記事では、春節とは何なのか、定義や読み方などの基礎知識から2020年の春節はいつまでなのかというスケジュールまで徹底解説します。
中国春節とは?定義や読み方
春節とは、中国・中華圏のお正月のこと。7日程度の連休が設けられることが多く、その時期は大体1月下旬~2月中旬頃となります。
<春節の基本情報>
春節の由来となった時代には、人々は月の満ち欠けで1ヶ月を決める『旧暦』を採用していました。その名残として、現代でも春節は旧暦によっていつからいつまでが連休となるのかが決まります。
しかし、月の満ち欠けの周期は29日。どうしても少しずつズレが生じてしまうため、新暦を採用する日本のように「1月1日を新年最初の日」と決められません。そのため、毎年春節の日にちが異なります。
また、春節を祝うのは中国だけではありません。台湾や韓国などの東アジアをはじめ、ベトナムやシンガポールなどの東南アジアでも春節を盛大に祝う風習があります。
日本ではあまり馴染みがないため、『春節』という文化を初めて知る方もいるでしょう。
しかし、日本でも年末年始に大型連休をとる方はたくさんいるので、それと似たようなものだと思えばイメージしやすいですね。
中国春節はいつからいつまで
中国の春節は、春節前日の大晦日からおよそ7日間と決まっているため、この連休中に中国の学校や企業が休みとなります。しかし、中には会社に頼んで連休期間を伸ばす方もいるため、7日以上の大型連休となる方も珍しくありません。
2020年の春節当日は1月25日。前日から連休に入るので、2020年の春節期間は1月24日~1月30日の7日間と言われています。
ただ、2020年の春節期間はまだ中国政府から正式な発表がされていないため、あくまで『予定』であることを念頭に置いておきましょう。
中国春節の過ごし方
7日程度の大型連休があるとなると、誰もがわくわくしますよね。
その上、春節は新年の幕開けとなるおめでたい祝日。中国ではどのような過ごし方をするのか気になっている方は多いでしょう。
そこでここからは、中国春節で人気の楽しみ方を3つ紹介します。
海外旅行に行く
大型連休を利用して海外に行こうと考える中国人が多く見られます。特に、中国から近い東南アジアは春節の風習が残っているため、「中国文化を楽しみながら観光ができる」と人気です。
ただ、東南アジアに負けないくらい人気の旅行先として日本も挙げられます。日本は比較的中国から近い上に、治安が良く過ごしやすいと好評です。
高品質なメイドインジャパンの製品も購入できるため、観光はもちろんショッピングを楽しみたいという中国人観光客から人気を集めています。
自国の新年イベントを楽しむ
春節には、中国の各都市でイベントが開催されています。
例えば、
- 北京廟会:北京で開催される縁日
- 香港花火大会:毎年旧暦2日の夜に開催される
- 豫園新春民俗芸術灯会:上海で行われる大型ライトアップイベント
など様々です。各都市がお祭りムードで春節を祝うため、目一杯自国のイベントを楽しむというのも素敵な過ごし方ですよね。
実家で家族と過ごす
もともと春節は、実家でのんびりと過ごすのが当たり前とされてきました。その風習から、春節は極力外出を控えテレビを見たり家族団らんを楽しんだりする方が多いのです。
特に、大晦日の夕食には『団らん飯』と呼ばれるごちそうが食卓に並びます。ごちそうを囲って家族みんなで新年を迎えるのは日本と同じですね。
中国春節での訪日観光客に関する情報・データ
お正月休みにあたる春節では、自宅で家族とのんびり過ごすという過ごし方が一般的でした。しかし、近年この大型連休を利用して日本を訪れる中国人観光客が増えています。
中国人観光客が増えることで日本はどのような恩恵を受けているのでしょうか?ここでは、訪日観光客の人数や消費金額、何にお金を使うのかなどのデータを紹介します。
訪日外客数
日本は「安全性が高い」「文化が魅力的」などの理由から、日本を旅行先に選ぶ外国人は多く、その数は2018年で3,119万人を超えます。
まずは世界規模で訪日外客数の多い国を見てみましょう。
<2018年の訪日外客累計数ランキング>
※数値は千の位切り捨て
堂々の第1位は中国。1年間で838万人超えという驚異的な数字を出しています。これだけの中国人観光客が日本を訪れていると分かると、いかに中国インバウンド集客が重要かも実感できますね。
さて、訪日外客数で中国人が圧倒的に多いことは上記のランキングから分かりましたが、その中でも春節時期に訪日する人数はどれくらいなのでしょうか?過去数年間の春節時期から訪日外客数を見てみましょう。
※数値は千の位切り捨て
2015年と2019年を比較するとその差は2倍以上です。春節で日本を訪れる中国観光客が年々増加傾向にあることから、これからも益々多くの中国人の訪日が期待できます。
総消費金額
1年を通して800万人以上の中国人観光客が訪れている日本。これだけたくさんの中国人観光客がいれば、その経済効果もかなりの大きさです。
では、実際に春節時期はどのくらいの消費金額が見込めるのでしょうか。過去5年間のデータから春節時期の経済効果を見てみましょう。
上記は、春節の連休が含まれる1~3月期の中国人観光客の消費額を表したデータです。3,000億円台の年が多いですが、2019年にはついに4,000億円を突破しています。
年々消費額が増加傾向にあるところを見ると、今後さらに春節の恩恵を受けられると期待できますね。
お金の使い道
春節は中国観光客が多く訪日するといっても、すべての業界がその恩恵を受けられるわけではありません。中国人観光客がどんなところにお金を使っているのかを理解し、ニーズに合わせた戦略立てが必要となります。
中国人観光客の購買行動の詳細な分析や最新トレンドを知りたい方は、『2度と戻らない’中国人の爆買い’と新トレンドについて』の資料をご覧ください。ダウンロードはこちらから可能です
では、実際に訪日中国人はどのようなところにお金を使っているのでしょうか?まずは2019年1~3月期の旅行消費額を費目別にご覧ください。
(億円)
圧倒的に多いのが買い物枠。「メイドインジャパンは品質が良い」というイメージを持つ中国人が多いことから、春節で日本を訪れたのを機に買い物を目一杯楽しむ傾向があります。
その様子から、2015年の春節時期には「爆買い」という言葉が流行したほど。現在でも買い物を目的に日本を訪れる中国人観光客も少なくありません。
特に中国人観光客の買い物で選ばれているものを購入率順、単価順で挙げると以下のようなものがあります。
<購入率順>
<単価順>
日本製品は品質が良いため、日用品の人気が高い傾向があります。そのため、化粧品・香水の購入率がダントツに多く売れています。
また、中国の特徴の1つが「時計・フィルムカメラ」「宝石・貴金属」といった高級品の単価が高いところです。アメリカや韓国など他国と比べても突出して高いので、春節は高単価商品の販売チャンスと言えますね。
ただ、近年の傾向として日本の製品だけでなく文化に触れる娯楽サービスに興味を持つ中国人観光客も増えています。モノ消費からコト消費へと関心が向いてきているため、娯楽等サービスを提供している企業も徐々に春節の恩恵を実感できるでしょう。
春節期間中の訪日韓国人観光客の爆買いについてもっと深く理解し、彼らを引きつけるための戦略を学びたい場合は、こちらの資料をダウンロードしてご参考になさってください
春節で訪日観光客を呼び込む方法
春節時期は気持ちが開放的になり、財布の紐が緩む中国人観光客もたくさん見られます。日本も新年を迎えて間もない時期なので、「売上を大幅アップさせて1年の好スタートを切りたい!」という日本企業も多いでしょう。
しかし、具体的にどのようにすればインバウンド集客に成功するのか分からないという日本企業も少なくありません。
そこでぜひご覧いただきたいのが、以下に掲載した「訪日観光客が出発前に得た旅行情報源で役立ったもの」の調査結果です。
訪日観光客が何を参考に日本を訪れているのか、その情報源として人気のものが一目瞭然です。そこでここからは、上記のデータをもとに春節時期の効果的なインバウンド集客方法を紹介します。
SNS・ブログで情報発信する
中国に限らず、現代はインターネットで情報収集することが多い時代なので、SNSやブログの情報は非常に注目度が高いです。
その中でも効果的な情報発信方法として、「中国のインフルエンサーにブログを書いてもらう」「中国で人気のSNSに情報を発信する」などがあります。
ただ、注意しなければならないのが中国は独自のソーシャルメディアを発展させているということです。
日本人の多くが使用するFacebookやInstagramなどのSNSは中国では使用できません。そのため、中国インバウンドを狙うなら中国人ユーザーを多く持つSNSを中心に情報発信していくことが大切です。
拡散を狙ったキャンペーンを企画する
訪日観光客が参考にする情報源として多いものに「親族・知人」があります。
確かに、実際に日本を訪れた方からの生の声は説得力がありますし、親族・知人からの情報であればサクラの心配もないので安心ですよね。
そこで日本企業ができる効果的なインバウンド対策が拡散を狙ったキャンペーンを企画することです。
例えば、
- お友達5人にお店を紹介したらクーポンをプレゼント
- お友達と来店したらお菓子をプレゼント
- ご家族での申込みで料金10%OFF
- お友達を紹介してくれた方・紹介された方にそれぞれ1,000円プレゼント
など、中国人顧客に「身近な人に日本の商品やサービスを紹介したい!」と思わせるキャンペーンの実施を検討してみましょう。中国人観光客にとって魅力的なキャンペーンを打ち立てられれば、大幅な集客効果が見込めます。
Webマーケティングにおいては下記の記事で詳しく紹介されているので、ぜひこちらも参考にしてください。
旅行・宿泊・航空会社HPに広告を出す
「安い旅行ツアーはないかな?」
「どこの宿泊施設を予約しよう?」
「席がなくなる前に飛行機のチケットをとらなければ!」
様々な理由から春節前は旅行会社・宿泊施設・航空会社のHPのアクセスが集中します。だからこそ実践したいのがHPに広告を出すことです。
実際に、これらのHPにある情報を参考にしている訪日観光客も多々見られます。自社HPへ上手に誘導できるため、効果的な企業PRにつながりますよ。
本記事で触れた春節における外国人観光客の消費動向や爆買い現象の背後にある新たなトレンドを、もっと詳しく知りたければ、専門的にまとめられた資料をご利用いただけます。無料でダウンロードいただけるので、ぜひこちらからお求めください
まとめ
中国の祝日はいくつかありますが、その中でも春節は多くの中国人が楽しみにする祝日です。日本のお正月のように実家でのんびり過ごすのが従来の過ごし方でしたが、近年はこの7日程度の連休を利用して日本に来る中国人観光客が増えています。
また、中国人観光客の増加に伴って日本での消費額も増加傾向にあり、2019年には4,000億円を突破。日本企業の売上も上がり経済が潤うと期待できますね。
しかし、春節で売上をアップさせるためにはしっかりとインバウンド客を呼び込むことが大切です。どのように集客すれば良いか分からない方のために、今回は効果的な集客方法も紹介しています。
また、訪日外国人集客の戦略支援をしている株式会社LIFE PEPPERであれば、より効果的な中国インバウンドを支援してくれますよ。
「なんとしてでも中国人観光客を集客したい!」という日本企業は、ぜひ無料のお役立ち資料をダウンロードしてみてはいかがでしょうか。
ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。
⇒50種類以上の海外マーケティングに役立つお役立ち資料集
個別相談会申し込みフォーム
無料の個別相談会を開催しております。海外マーケティングのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。