News&Blog

【2023年最新】韓国ECサイトTOP3&韓国ECマーケティングを基礎から徹底解説!

韓国ECの基本知識

■参考

Gmarket:https://www.gmarket.co.kr/

韓国のEC市場規模

韓国では年間で17兆円ECによる取引があると言われています。日本の2016年のネット通販の市場規模が15.1兆円であり、韓国はこの金額を上回っており、かなりの金額がECで取引されています。実はECだけではなく、インターネット普及率も韓国が世界でナンバー1です。

韓国語でECとは?

インターネットショッピングモールという意味の「인터넷 쇼핑몰」です。ハングルが読みにくいことが、韓国のWEBマーケティングを行いにくくしている大きな要因です。

韓国のECの種類

韓国のECは大別すると2つに分けられます。
1つ目は、Gマーケットを筆頭とする「総合型ショッピングモール」で、もう一つはファッションをメインにしているファッションECです。ファッションECは個人が運営していることが多いです。
それぞれ違った強みを持っているECモールが韓国国内には多いです。代表的なモールはG-market、11番街、Auction、クーパンです。

韓国の最大級のECモールTOP3

ここでは、韓国で人気のECサイトTOP3を紹介します。サイトの特徴や進出におけるポイント、ユーザーの傾向などについてまとめました。

 関連リンク:韓国向け EC モール出店サービス

韓国No.1ECサイト「G-Market」

G-Market とは、月間訪問者数 2,200 万人を誇る韓国ナンバーワン EC サイトです。基本的な形式はモール型の EC になっており、化粧品からファッション、旅行のアクティビティ予約(WiFi レンタルなど)など、様々商材を扱っています。
登録すれば出展することは可能ですが、厳しい審査があったり、対応可能言語が中国語、英語、韓国語のみになっていたりなど、日本企業にとって進出が少しむずかしい特徴があります。

韓国No.2ECサイト「11番街」

11 番街は G-Market に次ぐ、韓国 TOP EC の一つです。月間訪問者数は 2,120 万人と言われており、G-Market と同様、モール型 EC サイトになっています。
そのため、扱われている商材も様々で、ファッション、コスメ、電子危機など数万点以上の商品が掲載されています。11 番街との最大の差別化ポイントは割引が多いという点。30% ~ 50% オフなどのタイムセールを定期的に実施しており、オトクな買い物情報を探すために利用するユーザーが多い。

韓国No.3ECサイト「Tmon」

T-Mon とは G-Market や 11 番街と比べるとユーザー数が少ない(月間 670 万)ですが、非常に伸びている韓国 EC サイトです。
こちらもモール型 EC ですが、食品配達(ピザ配達)や旅行パックなど、通常の商品のみでなく、アクティビティ予約なども扱っています。定期的に割引の紹介をしており、11 番街と同様にお得情報を求めるユーザーが定期的にチェックする韓国 EC サイトの一つです。

韓国ECモールでの日本企業出店について

日本から韓国への越境 EC を検討されている企業が多い中、韓国の主要 EC サイトへの出展はハードルが非常に高いです。ネット上で審査を実施することが可能ですが、実は韓国に工場や店舗がないと商品を出展できません。なので、越境 EC という形で日本からの直接配送は非常に厳しいというのが現実です。特にユーザー数が多く、越境 EC の場としても非常に魅力的な G-Market での出展は上記の条件が厳しいです。そんな中で、11 番街やよりユーザー数の少ない特化型の EC サイトでは、一部越境 EC 形式で出展できる EC サイトもあるので、それらを中心に攻めることになります。

日本企業が韓国の主要ECサイトに出店するには、多くの挑戦があります。この点についてさらに詳しく知りたい方は、『米国No.1のECモール Amazon攻略法徹底解説』をダウンロードして、越境ECの基礎を固めましょう。

韓国ECの特徴

韓国ECのサイト構造

韓国のECトレンドはシンプルなサイト構造ですが、日本のECサイトはごちゃごちゃしている印象があります。また、日本人はランキングが好きなのでランキングに重きを置いた構成になっていますが、韓国のECサイトはランキングがない場合も多いです。日本はECのトップバナーに季節に応じた「特集」が入ることが多いですが、韓国ECにはこの文化はありません。

韓国ECのユーザーは写真が命

洋服を買うときには日本ではゾゾタウン、服の総合サイトがある。韓国ではメンズだったらメンズ、女性用であれば女性用など、専門性によりECサイトが分かれてます。個人が運営しているファッションサイトが多いのも韓国ECの特徴です。韓国人は「ドンデム」というところで服(要するにECで販売する商品)まとめて買い、写真を綺麗に撮り、それを掲載します。韓国のECは、ともかく写真を重要視し、説明文は二の次です。韓国人は写真により買うか買わないかを判断します。ともかく写真を多めにし、あらゆるコーディネートで写真を掲載することにより消費者がイメージを想起しやすいようになっています。

韓国ECの運営者が「インフルエンサー」に

韓国の個人で運営しているファッションECは売り上げが伸び、知名度が向上すると、ECの運営者は自分で服をデザインし、自身の「ブランド化」を始めます。
服だけではなく、コスメも発売するなど発売の幅が広いです。個人ECサイト運営者がモデルとして活動したり、商品のレビューをしたりと「インフルエンサー化」しているのが現状です。これは、個人のECサイトの発端が美人のモデルなど元祖インフルエンサーがファッションをECを始めたことにあります。

韓国ECの決済方法

韓国のEC(電子商取引)の決済方法は、クレジットカードとデビットカードが52%で最も多く、口座引き落としが16%、銀行振込が10%を占めています。韓国は政府の景気刺激策により、世界で最もキャッシュレス化が進んでいる国です。

また、韓国ECの特徴として、中国からの訪問客に配慮して、銀聯カード(UnionPayカード)の対応が進んでいる点も挙げられます。これは中国の主要な決済サービスであり、訪韓中国人観光客の利便性を高めると同時に、彼らの購買意欲を促進する要因といえます。

韓国のEC市場は多様な決済方法への対応によって、利便性と拡大を図っていることがわかります。

韓国ECのポイント制度

ポイント、韓国ECではポイントによりゴールドメンバーやシルバーメンバーなどのグレード分けがされています。自分のグレードにより割引サービスや特典が受けられます。

韓国ECの他言語設定

モールは複数言語言語対応をしており、中国語・日本語・英語を切り替えることができます。中国では韓国のファッションが人気になってきています。単に言語が変わるだけではなく、商品ラインナップなども中国人に合わせて変わることが特徴と言えます。海外の配送にも対応しており、日本在住の韓国人や中国人も韓国のECを使い続けることができるようになっています。なお、日本語はまだまだ大きいサイトだけしか対応していません。

韓国ECの物流事情

韓国の人口は翌日配送が可能なエリアに集中しており、事業効率性の高さが特徴です。eBay Korea社は「スマイル配送」という委託配送サービスを開始し、商品の保管から出庫、宅配まで物流全般を代行しています。

これにより、オンラインショップがより迅速かつ効率的な物流サービスを提供し、顧客の満足度を高めています。

韓国ECのその他TIPS

G-marketはファッションやコスメなどの「商品」だけではなく、食べ物の出前もしてくれます。
大手の各サイトが独自性を追求し、様々な展開をしています。中国人のEC人気を受けて、銀聯カードの対応もしています。大手の総合サイトでは保険などもECで販売しています。

韓国ECのモバイル普及率

2016年の韓国の市場調査会社が発表したデータで、インターネット利用者の中でモバイルユーザーの率は62%、PCでショッピングする人は28%という結果になりました。韓国の20代は、PCでECを使うよりもモバイルショッピングを使うという人が85.8%、30代が79.4%、40代が60.4%、50代が32.5%と全年齢的にモバイル普及が進んでいることがわかります。このニーズを受け、韓国の大手ECモールは全てモバイルユーザー向けにアプリを作成することで流れを取り込もうとしています。

モバイルショッピングを利用する理由としては、時間やスペースの制約がなくショッピングができること、いろんな商品の情報(価格の比較など)がたくさんあるから と、残念ながらモバイル特化の理由は調査されていません。しかしながら、韓国のECトレンドは確実にモバイルに変わりつつあります。

韓国ECの歴史

韓国ECの夜明け

■参考

INTERPARK:http://www.interpark.com/

1990年に誕生したSOHOモールというオンラインショッピングモールが韓国ECの先駆けと言われています。しかし韓国人には受け入れられずに消滅しました。その後1995年に今でも使われているINTER PARKというECサイトが登場します。これが、韓国国内で初めてのECモールと呼ばれています。劇場のチケットや、航空券などを販売しています。ちなみに、INTER PARKという言葉は、「インターネットテーマパーク」という言葉を省略して生まれた言葉です。1996年の6月ごろにECで買い物をする文化が根付いたと言われています。
続いて1998年に誕生したのが「AUCTION」というECモールが誕生しました。これは、韓国における初めてのオークション型ECサイトであり、しばらく韓国EC業界のTOPを走り続けました。これの革新的なポイントは、誰でも販売するために登録するためのプラットフォーム機能を備えていた点です。AUCTIONの登場により、ECのオープンマーケット化が進みます。

韓国ECの戦国時代

■参考

11番街:https://www.11st.co.kr/

2000年の5月に、G-marketが登場し、オープンマーケット形式による本格的な購買システムを実現した画期的なサービスとして受け入れられました。
2004年からAUCTIONとG-marketがTOPを争う状況が始まりました。その争いの最中、業界3位としての地位を確立したのが、「11番街」というECモールです。11番街の登場により、韓国EC業界は戦国時代を迎えます。そこから覇者のないままに人気のECサイトがしのぎを削り、韓国EC文化を促進してきました。G-marketと11番街がどちらが覇者になるのか注目されていました。

韓国ECのソーシャルコマース化

■参考

coupang:https://www.coupang.com/

2010年から「ソーシャルコマース」の流れが始まり、そのときに登場したのが「TMON」「COUPANG」「Wemep」です。単価が安いものからサービスが始まり、顧客を獲得。その後に至るまでECのモバイル化を進めています。広告費用をそれほどかけずに売ることができるので、企業にとっても魅力的だったことも成長を後押しした要因の一つと言われています。

自社越境ECを活用した韓国プロモーション

予め申し上げますと、韓国で自社越境 EC へのユーザー集客は日本とくらべて非常に難しいというのが現状です。何故なら日本だと、SEO による自然検索での流入により EC サイトにユーザーを集客することができますが、韓国では自社 EC サイトへの SEO というものが存在しないからです。 韓国で最も利用率が高い検索エンジンは NAVER ですが、NAVER にはほとんどサイトが表示されず、ブログやニュースなど、記事コンテンツが豊富に表示されます。では、韓国で越境 EC を実施したい場合、どういう手法があるのか、下記にて簡単に説明します。

越境機能付き EC モールへの商品出展

こちらは日本の楽天などでの EC でも一般的な手法ですが、単純に既に韓国で確立されている越境機能付の EC モールに商品を出展するアプローチです。モール型の越境 EC なので、既にユーザー数が多く、それらのユーザーに効果的にアプローチできる点が魅力的です。ただし、ここで注意が必要です。一部の韓国モール型 EC では日本からの出展が非常に厳しく、韓国現地に支社が存在する必要があるなど、細かい制約があります。参考までに日本からでも出展でき、ユーザー数が多い韓国 EC の中には 11 番街などがあります。他の手法としては、既に韓国のモール型 EC に出展している企業への代理販売の依頼という手法がありますが、韓国語でコミュニケーションを取る必要がある上、その様な形式での出展を受けていない店舗が非常に多いので、時間と工数がかかります。

広告などでリーチを広げる

上記の様な既存韓国 EC を利用するアプローチの他には、自社韓国越境 EC サイトに対し広告をかける手法がもちろんございます。特に NAVER でのリスティング広告は非常に効果的で、簡単に狙ったキーワードで自社越境 EC サイトへの流入を促すことができます。実際、韓国の中小 EC の多くは NAVER リスティング広告による集客をメインとするケースが多いです。

ソーシャルでの拡散を狙う

リスティング広告を利用せず、できる限り自然の口コミやソーシャルでの広がりを狙って集客する形もあります。実は韓国は世界的に見ても非常に SNS が発達している国の一つで、SNS の普及率が世界で 2 番目に高い国として知られています。そんなソーシャル大国韓国で利用されている SNS は定番の Facebook、Instagram から韓国独自の Kakao Story、Band などがあります。それらの SNS にて定期的に情報発信を行うことで、徐々にファンを獲得し、自社韓国越境 EC への売上拡大につなげるアプローチも効果的です。他には NAVER ブログなども韓国で非常に高い人気を誇っているので、ブログでの施策を通じた自社越境 EC サイトへの集客も効果的です。

越境ECで成功を収めたい場合、戦略的な知識が不可欠です。その一歩として、『米国No.1のECモール Amazon攻略法徹底解説』の資料が役立ちます。今すぐダウンロードして、効果的な進出計画を立てましょう。

韓国ECとブロガープロモーション

韓国におけるEC販売を成功させるために「知名度を上げること」「トレンドリーダーに気に入ってもらうこと」など行うべきことは数多くあります。

弊社が得意としている韓国ECの販売促進施策は「NAVERリスティング広告」と「韓国インフルエンサープロモーション」「韓国カカオストーリー」です。つまり、WEBやSNSを活用したECの販売促進です。WEBは海を隔てたEC、つまり韓国消費者と日本企業をリアルタイムで繋いでくれる架け橋として有効活用できます。

ここでは「韓国インフルエンサー」を活用したECの販売促進施策をご紹介します。

韓国ではブロガーが有効

韓国ではNAVERというプラットフォーム上で活躍する「ブロガー」やユーチューブ上で活躍する「ユーチューバー」がWEB上の有名人、つまりはインフルエンサーとして活躍していることが多いです。このうち、日本企業が安価にマーケティング手法として取り入れやすいのは「ブロガー」です。すぐれたブロガーは「パワーブロガー」と呼ばれ、韓国企業のWEBマーケティングには欠かせない存在です。WEB上の施策なので、実はECとも非常に相性が良いんです。

韓国人有名ブロガーによるECの売り上げ促進

ここでは韓国人のブロガーを起用した韓国ECの販売促進施策を解説します。韓国人のブロガーは、韓国最大のWEBプラットフォームである「NAVER」上で活躍するブロガーで、写真が多めのブログ記事を書いています。人によってはGIFや動画を記事に組み込んだりと、工夫を凝らしているのも特長です。またそれぞれのブロガーは得意分野を持っており、その得意分野=専門性 を生かしてブランディングに励んでいます。この専門性と韓国ECの商品販売ジャンルがぴったりとはまる商材に関して、高い売り上げ促進効果が期待できます。
具体的な手法ですが、文字に起こすととてもシンプルで、「ブロガーに記事を書いてもらい、その記事の文中にECのリンクなどのURLをはり、送客を行う」手法です。

韓国人ブロガー×韓国ECで、親和性の高い業界は?

インバウンドなどで使われるケースも多いですが、実は越境WEBや予約のプラットフォームなどのWEBで完結するWEBサービスが大変親和性が高いと言えます。理由も明確で、ブロガーの送客効果を実感できるからです。ブロガーが記事を書き、検索やファンが記事を見て記事中に貼られているURLからECや予約フォームへ飛ぶ。ブロガーによる記事の効果測定もでき、かつプロモーションの結果も出る。まさに一石二鳥です。
さらに具体的に申し上げると、観光情報などを扱うメディア・ホテル予約サイト・観光アクティビティサイトなどがインバウンド業界では相性が良い。ECですと、化粧品・健康食品・アパレル・美容家電・ガジェット系などのECと非常に親和性が高いと考えています。
他の国に比べ特殊な文化の韓国はECの売り上げ促進施策を取りにくいと言われていますが、商品がきちんと受け入れられるものであれば成功確率を上げることは他の国より簡単であると言えます。

韓国ECとブロガーを組み合わせたマーケティング成功事例

たくさんの成功事例の中から、有名なものをご紹介します。
某化粧品の越境EC販売サイトさんで、影響力の強いパワーブロガーさんに商品のレビュー記事を書いていただきました。もともと、韓国国内で知名度もあまりないサービスだったのですが、韓国人ブロガーさんと商品がうまくはまり、売り上げが急増した事例です。実は、ブロガーさんに記事を書いていただくタイミングでECサイトの翻訳分、デザイン、コンテンツを見直したことも成功する要因でした。このように、ブロガーの記事は「現状の良いところ」があって成功します。旅行予約サイトさんの事例も特徴的で、韓国国内ではTOP5に入る予約サイトのプロモーションで、有名なブロガーであり、SEOも強いブロガーさんに記事を書いていただきました。キーワード選定のタイミングから慎重に狙い済ましたコンテンツを投稿した結果、こちらも売り上げが急増。この場合、自社のECサイト、商品の強みを分かった上で慎重にSEOワードを選定したことが成功の大きな要因となったことがわかった良い事例です。

韓国ECとカカオストーリープロモーション

韓国ではカカオストーリーがつかわれているSNSである事

韓国では一番使われているSNSは、韓国のDAUMという会社が運用しているSNSです。DAUMは、韓国国内でLINEについでネット企業として知名度が高いです。
カカオストーリーは韓国の全人口の半分程度、つまり2,500万人以上が使用しています。もはやこのカカオストーリーなしでは生活が成り立たないと言っても過言ではありません。
韓国ではカカオトークというLINEのようなアプリがあり、韓国全体で進んでいます。カカオストーリーは、このカカオトークのアカウントを使って気軽に始められるSNSといった点が受け入れられやすく、一気に導入が進んだという背景があります。

韓国カカオストーリーによるECの売り上げ促進

韓国のカカオストーリーを活用すれば、Facebook広告と同じような仕組みでプロモーションを行うことができます。
構造的に言うとカカオストーリーのニュースフィードを起点として韓国人の人気ブロガーやECサイトへの誘導リンクを貼り付けて送客する方法が一般的です。カカオストーリーではニュースフィードへ広告も流すことが可能です。さらに広告はユーザー属性などを判別して配信することができるため、大変有効なマーティング施策と言えます。

カカオストーリー × 韓国ECで、親和性の高い業界は?

ダウンロードアプリ、化粧品、健康食品、インバウンド。特に、30代以上の韓国人を集客したい場合にカカオストーリーはおすすめです。

さらに越境EC市場での競争力を強化するためには、具体的な攻略法を学ぶことが大切です。成果を出すために必要な戦略を深めたい方は、こちらの『米国No.1のECモール Amazon攻略法徹底解説』をご覧ください。

韓国人にとってECとは?インタビュー調査

釜山出身のイムさんの場合

最初に名前を教えてください
イムと申します。

出身地は?
韓国釜山の近くのトンヨンというところです。海鮮と牡蠣が有名です。

いつから日本へいますか?
私は2012年に日本へ来ました。最初は九州の福岡県にいました。福岡県は食べ物も美味しいし、人も優しい。博多弁が大好きになりました。

インターネットで調べ物をする際にはどういう方法を使いますか?
例えば買い物ですと、ECで見て、商品名をNAVERという検索エンジンで検索します。
観光地を調べる場合は、NAVERのブログを参考にします。多くの韓国人は同じ行動をするんじゃないかと思います。

そもそもNAVERとはなんですか?
韓国で一番使われている検索エンジンです。グーグルみたいなものです。

韓国ではグーグルって使われてないんですか?
ほぼ使われていないですね。周りで使っている人も見たことないです。グーグルの存在自体は知ってましたが、日本に来てからグーグルを使い始めました。
正直、日本人がなんでグーグルを使うのかよく理解できません。それくらいNAVERは便利なんです。多くの韓国人がそう考えていると思います。

NAVERの特徴を教えてください。
ページを開いた際、グーグルのように検索ウィンドウだけではなく、ファッショントレンドやニュースなどが表示されます。日本でいうとYahooに近いかもしれません。人気のECサイトなどもすぐリンクが飛べるようになっているので、

イマイチピンときません。具体的に教えてください。
例えば、スーツが欲しい場合「男性 スーツ」で検索をしますよね?その際、値段の比較が表示されたりとか、人気ECサイトへのリンクが表示されたりします。買うことに関して、便利な機能があり、私はとても参考にしています。

良く使うECサイトはなんですか?
「11番街」というECサイトや、「TMON」というECサイトを使います。私はあまり使いませんが、「G-Market」「ウィメプ」「クーパン」なども有名です。

アマゾンは使わないんですか?
日本で暮らし始めてから使い始めました。韓国人はほぼ使わないですね。

イムさんは韓国のECでどんなものを購入しますか?
服や靴、アクセサリーなどのファッション系や期間限定のチケットなどを購入します。

話は変わりますが、イムさんが今使っているSNSはなんですか?
Facebook、インスタグラム、カカオストーリーです。一番使うのはカカオストーリーですね。

カカオストーリーとはなんですか?
韓国で使われているSNSです。多分、一番使われてるんじゃないかと思います。両親も友達も、みんな使っています。韓国版のFacebookとも言われてるみたいですが、インスタグラムとも似ているところが多いです。なので、Facebookとインスタグラムを足したようなものをイメージしてください。

Facebookは韓国人は使わないんですか?
結構使っている人は多いですよ。私は、動画を見るときにはFacebook、写真や友達の近況を知る際にカカオストーリーを使うという使い方をしています。ちなみに、私はYoutubeはあまり使わないです。Facebookの動画が程よい長さで見やすいんですよね。

韓国マーケティングのことならLIFE PEPPERへ

LIFE PEPPERでは、海外マーケティング1,000社以上の実績を活かした、韓国進出支援コンサルティングを行っております。

韓国と日本は、距離こそ近いものの文化的な違いは多く、マーケティングを行う上では韓国人の趣味嗜好について理解することが欠かせません。独自のSNSの存在やNaverを中心としたデジタル文化に対応するために、ターゲットへ対する的確なアプローチが大切です。

韓国向けマーケティングを成功させたいという企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

 関連リンク:韓国進出支援コンサルティング(Webマーケティング)

LIFE PEPPER では、海外マーケティングに役立つ基礎知識やノウハウをまとめ、50種類以上のお役立ち資料を公開しています。

ご興味のある方は、以下リンクからダウンロードしてご活用ください。

⇒50種類以上の海外マーケティングに役立つお役立ち資料集

個別相談会申し込みフォーム

無料の個別相談会を開催しております。海外マーケティングのご相談がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Category Category

韓国の関連記事